top of page

【従業員の反応抜群】従業員が読みたくなるコンプライアンスハンドブックの要素と活用場面

従業員の反応抜群なコンプライアンスハンドブックの内容とは?


こんにちは。グラスルーツ株式会社の高橋です。グラスルーツ株式会社は、ビジネスゲーム、漫画、アニメを企業の教育や採用に活かす会社です。


今回は弊社独自の視点から考える、つい従業員が読みたくなってしまうコンプライアンスハンドブックの作り方のご紹介です。


この内容は以下の問題意識のある人にとくにおすすめです。


◯コンプライアンスハンドブックを作りたいが、どのような表現にしたら良いかわからない。

◯従業員が自発的に見たくなるようなハンドブック制作の方法が知りたい。

◯コンプライアンスハンドブックの活用方法なと繰り返し学習の仕方を知りたい


コンプライアンス教育ハンドブックの目的を明確にし、意識を高める


コンプライアンスハンドブックの目的


先ずは、コンプライアンス教育ハンドブックの制作目的を明確にする必要があります。コンプライアンスハンドブックの目的は

①ルールを明確にすること

②ルールに基づいた行動を知ること

にあります。

つまり、大切なことは知識を周知するという意味あいです。知識を周知するという意味では、社内イントラネットなどインターネット上でいつでもどこでめアクセスできることがとても大切な要素です。


しかし、コンプライアンス遵守を目的にした啓発という側面から見ると、知識の周知だけでは不十分です。

今回ご紹介する内容は、見る人の感情を動かしいかにルールを徹底しなければいけないかを腹落ちさせる知識の周知の次のステップの意識を高めることを目的にした内容です。



コンプライアンスハンドブック制作に入れるべき要素


グラスルーツ株式会社へ、漫画やビジネスゲーム、アニメを企業活動に活かす会社です。その目的は、コンプライアンス遵守、安全、その他コミュニケーションに擬似的な目的を作る出し、感情を動かし行動をさせるための技術をお客様に提供することです。

このように行動をおこさせるためには、以下のような要素を内容に盛り込むことが大切です。


行動を起こさせるハンドブックの要素


①身近な環境を描く


先ずは導入の部分として、徹底して身近な環境を描く必要があります。例えば、工場や製品のある会社であれば、それらをわかりやすく具体的に絵で示すなどの工夫が必要です。もう少し具体的にすると、◯◯支店の事務所など対象とする人ならわかる場所やモノを入れることがとても大切です。


②当事者の感情をリアルにうつす


次は当事者のリアルな感情をうつすことです。どの会社でも様々な関係法令がありますが、その中でも特に違反してしまいがちな内容があります。それは、ビジネスに紐ついた法律である場合です。薬品メーカーであれば薬機法などが該当します。

ありがちな違反事例には、当事者の板挟み状況があったり、その中で思い悩むことがあります。そんな状況を細かくかいていくことで、見る人が共感できる内容になっていくはずです。


③他人の成功だけではなく、失敗に目を向ける


次はどのような事例に目を向けるかという点です。コンプライアンス違反の事例は、人間の弱い感情が露呈する瞬間です。社内ではいつも良い事例、あるべき姿が語られますが、人の目をひくのは、人間の弱さを映し出した失敗事例にこそ隠れているといえるでしょう。

コンプライアンスハンドブックには、常にあるべき姿が書いてあるはずですが、残念ながらコンプライアンスあるべき姿は人の目をひくような魅力はありません。それは、コンプライアンスそのものが出来て当たり前という前提に成り立っているためです。


④理解しやすい具体的な表現


最後に、少しでも理解しやすい具体的な表現方法です。①から③の要素は全て、学習する動機を作るための要素です。これらを全て含んだ適切な学習方法が求められます。


コンプライアンスハンドブック制作におすすめの表現方法


コンプライアンスハンドブックおすすめ表現


コンプライアンスハンドブックにおすすめの表現方法は漫画です。漫画であれば、動機を形成するための①から④の要素を全て満たすことが可能です。

グラスルーツ株式会社では、漫画を活用してコンプライアンスハンドブックや、安心安全、ダイバーシティ推進など企業向けの様々で啓発の支援をしています。





制作後の活用事例


今回ご紹介している内容は、知識をまとめる目的から少しステップアップして意識を高めるための方法です。

制作したコンプライアンスハンドブックは以下のような場面で活用することで、より効果的に従業員に伝わります。


メールでコンプライアンスハンドブックを読む


①忙しい営業担当向けの施策


特におすすめの活用方法は、営業担当向けにメールに画像をつけて配信するコンプライアンス漫画企画です。

コンプライアンスハンドブックのデメリットは、冊子であることが多く持ち運びしにくい点でます。知識をまとめておくという点では意味がありますが、


漫画のデータをメールで配信すれば、目を引きますし数分で目を通すことができるはずです。漫画にして、4.5ページ分くらいを1回として、定期配信すると、よりコンプライアンス意識を高めることができます。


協力会社、関係会社向けの教育方法

②関連会社、協力会社向けの施策


関連会社、協力会社向けの施策としてもとても良い効果をもたらします。社内だけでは、本格的な漫画作成は少しもったいないと感じてしまう企業様もいらっしゃいます。そんな企業様でも関連会社、協力会社むけのコンプライアンス教材とすることで、対象会社さんが、読みたくなる教材をつくることができます。社外の人向けだからこそ、厳しい目に耐えうる教材を作る必要があるといえるでしょう。


いかがでしたか? コンプライアンスの知識を提供するだけではなく、意識を高めたい場合にはきちんと読んでもらえる、要素と、それに見合った表現が非常に大切です。


グラスルーツ株式会社では、漫画、ビジネスゲーム、アニメを通じた啓発ツールを制作しています。コンプライアンスハンドブック制作にご興味ある方は、グラスルーツ株式会社高橋まてご連絡ください。


グラスルーツ(株)のサービス一覧はこちら



グラスルーツ(株)への問い合わせはこちら



Comments


bottom of page