top of page

グラスルーツ株式会社だからできる見出しエッセンシャルワーカー、とりわけ物流、運送、建設、工場従事者等、活字が苦手、勉強が苦手な人達にでも、安全教育やルール徹底などの企業の教育、人材育成を効率的に行うことができる方法を提供しています。

トラックと倉庫

​学習したくない人を考える3つの視点

弊社は、学習したくない人に学習させることを専門に企業向け人材育成、教育の支援をしています。弊社では学習したくない人を考えるときに3つの視点で考えています。

①教材テーマそのものが面白くない(動機)生まないもの

②学習する時間がない

③学習する癖、経験が人にない(そもそも勉強好きではない)

エッセンシャルワーカーの中でも、物流(運送)従事者、工場従事者、建設関係従事者が抱えがちな教育上の問題点を根本から解決できる施策を考えています。多くの場合、①~③の視点が混在しているために、学習の妨げになっていると考えています。

弊社だからできる提案をお客様に届けたいと考えています。

安全教育

エッセンシャルワーカーの学習阻害要因①教材テーマがおもしろくない

トラックドライバー、工場、建設作業を行う方の教材で最も必要なのは安全教育です。生命にかかわることですから大事なのは誰でも理解できます。だからといって興味がわくかというとそうではありません。もちろん画期的な変化をもたらすものには興味がわくかもしれません。しかし、普段求めれているのは、意識するという簡単なようで最も難しく、評価しにくい内容です。

これらへの対応は、5S活動、ラジオ体操、点呼、事故共有、指差し確認等でやりつくされているようにも見えます。しかし、本当はそうでもありません。安全を楽しく考える方法はあるはずです。

学習時間

エッセンシャルワーカーの学習阻害要因②学習する時間がない

多くの場合、体を使った労働がメインになります。従って、時間が売り上げに直結する仕組みとなるため、教育に時間を割きにくい傾向があります。それでも、教育はどのようにするかを考えなければいけません。

弊社であれば、あらゆるツツール、動画、カード、印刷物、対面教育等を利用しつつ、かつ最も短い時間で学習できる構造を提供しています。

エッセンシャルワーカーの学習阻害要因③学習する癖、経験が人にない(そもそも勉強好きではない)

実は3つの要因の中で最も難しいのがこの問題だと感じています。エッセンシャルワーカーの中でもブルーワーカーと呼ばれてきた人たちは、その背景から、比較的学習環境に恵まれない人達である可能性があります。この問題は社会的な問題ですから、企業が悪い、個人が悪いという問題ではありません。

しかし、現実に目を向ければ、学習経験のない人にも学習をしてもらう必要があります。そのことに会社の経営者は頭を悩ませていることでしょう。

私たちはこうした企業の経営者様、管理者様の立場に立って、学習経験のない人にいかに伝えるかということを日々の業務で考えています。

感情を動かす

感情を動かすというソリューション

弊社では、こうした人達に向けて、感情を動かせるソリューションを常に意識しています。感情を動かすとは、「共感できる」「面白い」「悲しい」などの気持ちです。例えば、座学で安全教育をする場合、どのように感情を伴わせるとよいでしょうか。

自動車教習所では、事故を起こした方のインタビュー等の映像が使われます。これは「共感」「悲しみ」等を伴い印象付けるための手法です。

弊社では、これに加えて、「漫画」で笑いを提供する等、感情を動かす取り組みに拘ります。

感覚的ソリューション

視覚的・感覚的なソリューション

総じて、学習経験の少ない場合、活字が苦手という場合が多いです。その場合、学習の導入に至っては、漫画に限らず動画を活用したり、絵を活用するなどして、視覚的な情報を中心とした取り組み方法を提供します。

会社独自の事例

その会社独自のあるある事例

弊社では、多くの会社のあるある事例を日々蓄積しています。あるある事例とは社内でよくある事例を指します。

たくさんの事例が集まると、それが業界の事例になります。そして、業界の事例をお客様に提示していくことで、その会社独自の内容が何か?に目を向けられるようになります。会社独自のあるある事例は、その会社の特徴でもあり、最も改善すべき対象かもしれません。同時に、独自のあるある事例は、その会社の従業員にとって最も共感を生む事例である可能性が高いと考えています。 

負担が少ない

負荷の少ないソリューション

その学習が面白い、もっとしたいと思えるときは、時間が経っていることに気づかないでしょう。そのように思ってもらうために、面白さや、学習者の負担を重要に考えることが必要です。 「とにかく短い」たったこれだけでも、学習者の負担は減り、学習のしやすさは向上していきます。

bottom of page